HOME修理TOPコンバイン修理

コンバイン修理

揺動棚の異音(R1-151A) / 受網の取り外し(SR18、AR335) / 受網の交換(AR32)



R1-151A 揺動棚 軸受メタル 破損クボタ・コンバインR1-151Aで、揺動棚の軸受部です。

軸受メタルが破損してガタガタなので、脱穀レバーを入れると異常な音がでます。

R1-151A 軸受メタル 摩耗摩耗した軸受メタルです。

このメタルは、軸受部に左右2個づつ計4個取り付いています。

揺動棚を支持し、回転動力が伝わります。

R1-151A 軸受メタル新品の軸受メタルです。

ベアリングならいいんですけど…。

R1-151A 揺動棚 軸受部グリースを全面に塗付して取り付けます。

固定プレートをボルト4本でしっかり固定します。



SR18 受網クボタ・コンバインSR18で、受網の取り外し方です。

上下に2分割しますが、上下とも乗せてあるだけです。

とても簡単に取り外し出来ます。

SR18 受網 取り外し 上側上側の受網を手で上に引き上げます。

やり難い場合は、上下の受網の隙間にマイナス・ドライバの先端を差し込んで起こすなどします。

SR18 受網 取り外し 下側下側の受網も同じように手で上側に引き上げます。

SR18 受網 取り外し後このように揺動棚が丸見えになり、掃除点検し易くなります。

ちなみに受網は消耗品なので、使用時間過多で破れます。

特に、上側の受網が消耗します。



AR335 受網 取り外し次いでクボタ・コンバインAR335で、受網の取り外しです。

SR型と同じです。

AR335 受網 取り外し後揺動板が丸見えになります。



AR32 受網 破れクボタ・コンバインAR32で、受網(コーンケーブ)の交換です。

上側(写真左)の受網は特に酷いです。

AR32 受網 取り外しフレームから受網を外します。

サラコネジと頭部10㎜の平座付きナットで固定されてます。

サラコネジとナットが共回りして外せない場合は、ディスク・グラインダで削って取り外します。

サラコネジと共にレールも摩耗して千切れそうなので交換します。

AR32 受網 サラコネジ必ずサラコネジも同時に交換することを勧めます。

専用のサラコネジは特殊な形をしていて、最初から緩み止めのシール剤が塗付してあります。

AR32 受網 交換後ナットは程よく締めます。

締め過ぎるとサラコネジはどんどんめり込んでいくので、めり込む手前で止めます。



:追加

SR30 受網 交換後クボタ・コンバインですが、前項のようなコーンケーブ交換は必要なくなりました。

現在(2015年)では、受網の仕様が樹脂製から金属製に変更されているので、ごっそり交換になります。

左写真は、クボタ・コンバインSR30の受網交換で、元の樹脂製から仕様変更後の金属製を取り付けたところです。