HOME修理TOP田植機修理

田植機修理

ウォータ・ポンプ交換(NSU67)



NSU67 ラジエータ 取り外し前クボタ田植機NSU67で、ラジエータの下あたりから冷却水が漏れてきます。

下から覗き込んでみると、ラジエータではなく、ウォータ・ポンプから漏れている可能性が高いと予想がつきました。

この田植機の場合、ウォータ・ポンプから冷却水が漏れているかどうかは、タイミング・ベルト・カバーを外さないと確認出来ません。

タイミング・ベルト・カバーを外すには、まずラジエータを外します。

その前に冷却水を抜いて、ラジエータ前の踏み台などを外します。

NSU67 ラジエータ 取り外しラジエータを外します。

ラジエータの材質がアルミで軟らかいので、ラジエータ・ホースを外す時にホース差込口を変形させないように注意します。

また、ラジエータのロア・タンク前に燃料管が通っているので、これを外さなければいけませんが、外したらピンク・チューブを左写真のように被せておきます。

燃料ホース側には、適当なピンを差し込んで栓をしておきます。

NSU67 ラジエータ ホース 差込口外したラジエータです。

仮に、ホース差込口が変形してしまったら、ポンプ・プライヤなどで修正しておきます。

NSU67 ラジエータ 取り外し後冷却ファンとタイミング・ベルト・カバーを外します。

NSU67 冷却ファン タイミング・ベルト・カバー 取り外し後分解前に目視で確認した時、ちょうどクランク・プーリの下あたりから漏れていましたが、漏れた冷却水は既に乾いてしまっています。

クランク・プーリ回りに発生している赤錆は、ウォータ・ポンプから漏れた冷却水が原因だと予想がつきます。



NSU67 タイミング・ベルト 取り外しタイミング・ベルトを外します。

左写真で分かると思いますが、このタイミング・ベルトには回転方向の指示があります。

取り付ける時は、合いマークと共に回転方向にも気をつけなければいけません。

ちなみに、左写真でテンション・プーリ回りが濡れているのは、冷却水ではなくボルトやナットに吹き付けた潤滑剤の跡です。

NSU67 ウォータ・ポンプ 取り外し前カム・プーリを外し、ウォータ・ポンプを外します。

ウォータ・ポンプの固定ボルト(頭部10㎜)を全て外したら、ハンマでプーリを軽く叩くだけで、大抵は接合面に隙間が出来るので簡単に外せます。

接合面に隙間が生まれない場合は、当然、スクレーパやマイナス・ドライバを接合面にハンマを使って打ち込みます。

その時は、エンジン側のウォータ・ポンプ接合面を傷付けないように注意します。

NSU67 ウォータ・ポンプ 取り外し後へばり付いているパッキンをスクレーパで剥ぎ取ります。

当然、パッキンは交換です。

NSU67 取り外し後 ウォータ・ポンプASSY水漏れが発生するのは、殆どがウォータ・ポンプの冷却ファン軸からです。

冷却ファン軸のベアリングとメカニカル・シールを交換すれば良いのですが、通常、ウォータ・ポンプASSYでの交換になります。

左写真の状態がウォータ・ポンプASSYです。

NSU67 クランク・プーリ 合いマークウォータ・ポンプASSYを取り付けたら、タイミング・ベルトを取り付けます。

クランク・プーリの「▲」マークをクランクケース・カバーの「l」マーク、カム・プーリの「●」マークをベルト・カバー・サポートの「l」マークに合わせます。

この状態で、クランク・プーリの「●」マークにタイミング・ベルトの白線マークを合わせます。

NSU67 カム・プーリ 合いマークそして、カム・プーリの「●」マークにタイミング・ベルトの白点線マークを合わせます。

白線マークと白点線マークは、タイミング・ベルトの背側にあります。

フライホイールをエンジンの回転方向に2~3回転程ゆっくり回したら、テンション・プーリでベルトを適正に張り、ナットとボルトで固定します。

全て元に戻したら、冷却水を入れ、エア抜きの確認をすればOKです。