HOME修理TOP田植機修理

田植機修理

バック・アップしない(SPU40P)



SPU40P 足元カバー 取り外し後クボタ田植機SPU40Pで、主変速レバーを後進にしても苗載せ台が上昇しません。

また、植付クラッチ・レバー中立位置で苗乗せ台がじわりと下がってきます。

この症状は、植付クラッチ・レバーと連動しているカムの動きを補助するダンパの反発力が弱くなっている事が原因です。

ダンパは足元カバーを外して下から覗いても、ステアリング・シャフトの横あたりにあるので見つけ難いです。

SPU40P 運転操作部カバー 装備品 取り外しステアリングと運転操作部カバーを外すので、ボンネットを外し、キー・スイッチなど運転操作部カバーを外すのに邪魔になる部品を外します。

SPU40P 主変速レバー 取り外し主変速レバーも邪魔になるので、先に外しておきます。

βピンを外してスプリングを外せば、主変速レバーは外せます。

SPU40P ステアリング 取り外しステアリングを外します。

左写真のように固定ナットを緩めたら、ステアリングを握り上方向に力を掛けた状態で、固定ナットを上からゴツンとハンマで叩けばステアリングは外れます。

また、外す前にステアリング取付部と軸に白ペン等で印を付けておき、後で元に戻す時に位置がずれないよう分かるようにしておきます。



SPU40P ステアリング 運転操作部カバー 取り外し後ステアリング、運転操作部カバーを外すとダンパが姿を現わします。

SPU40P 植付クラッチ・レバー ダンパステアリング・シャフトの右横にあるのが、今回の症状の原因になっているダンパです。

このダンパを交換するので、βピンを外してダンパを外します。

SPU40P 取り外し後 ダンパ取り外したダンパです。

手で押し込んで反発力を確認してみると、新しいダンパと比べて明らかに反発力がありません。

SPU40P ダンパ 取り付け新品のダンパを取り付けます。

下側を先に取り付けます。

SPU40P ダンパ 取り付け後上側を取り付けます。

手で嵌めるのは割と難しいので、ラジオ・ペンチで頭部を掴んで下に押し込みながら取り付けます。

後は、外した順番とは逆の順番で元に戻していくだけです。