HOME修理TOPトラクタ修理

トラクター修理

作業機が下がる上がるを繰り返す(US324) / デリバリ・パイプのオイル漏れ(KT24) / 作業機が上がらない(KL500H) / カバー・センサ・ワイヤ膠着(RS270)



US324 フロー・コントロールヤンマー・トラクタUS324で、ロータリが最上げ位置において下がる上がるを繰り返します。

また、エンジンを止めると地面まで下ります。

落下速度調整ダイヤルを閉めてもロータリは下がるので、油圧シリンダのピストンのシール劣化を疑います。

US324 油圧部 シリンダ ピストン回りシリンダ・ヘッドを取り外したら、こんな感じになってます。

中央にあるのがピストンとシリンダ・ライナです。

US324 油圧部 シリンダ・ライナ 縦傷シリンダ・ライナに縦傷が多く付いています。

できれば交換ですが、このままいきます。

US324 油圧部 取り外したピストン 磨耗したシールピストンを取り外します。

シールは、新品と比べると分かるのですが、かなり劣化しています。

US324 油圧部 ピストン シール 取り付け後新品のシールをはめるのに大変苦労します。

とても硬いシールで普通には嵌めれないので、お湯を使い温めてから嵌めてます。

修理後、症状が改善されたので良しとします。



KT24 デリバリ・パイプ オイル漏れクボタ・トラクタKT24で、高圧配管(デリバリ・パイプ)と継ぎ手の間からオイルが漏れてきます。

エンジンをかけるとオイル・ポンプが回ってこの配管に圧力がかかるので、じわじわオイルが漏れてきます。

KT24 デリバリ・パイプ 取り外し高圧配管を取り外し状態を確認してみても、クラックはなくテーパ・リング(正式名称が分かりません)も然程痛んでいるようには見えません。

再度、きれいに洗浄して丁寧に取り付けてみても、エンジン始動するとやはり漏れてきます。

部品としてはテーパ・リングだけを取れないので、高圧配管ごっそり交換せざるを得ないです。

どこかでテーパ・リングだけを購入できればいいのですが…。

KT24 デリバリ・パイプ 継ぎ手交換した高圧配管と継ぎ手(Oリング含む)です。

反対側の取付部(オイル・ポンプ側)のOリングもついでなので交換しておきます。



KL500H オート・バルブ(中央茶色)クボタ・トラクタKL500Hので、エンジンを高回転にしないと作業機が上がりません。

モンロはエンジンが低回転でも問題なく作動しますが、油圧昇降だけがエンジンを全開にしないと作動しない症状です。

しかも、非常にゆっくりとしか作業機が上がりません。

この事から油圧は働いているが、上手くバルブが作動していないと予測できるので、オート・バルブを外して確認します。

オート・バルブを外して確認するため、シートとシート下のカバーを外します。

油圧作動装置で、左写真中央にあるのがオート・バルブ(デプス作動)です。

KL500H オート・バルブ ライン・フィルタ 咬み込みオート・バルブを外してみると、上げ側のスプールにライン・フィルタが咬み込んでいます。

何故こんなことが起きたのかは分かりませんが、これが原因です。 

今回は、やや強引でしたがライン・フィルタをプライヤで引き抜いた上で、そのままオート・バルブを組み付けエンジンを始動し動作確認してみます。

修理の仕方としてはあまり良くありませんが、症状が完全に改善されたので、修理代も抑えられこれで良しとしてこのままいきます。

個人的な意見ですが、高い油圧にライン・フィルタが耐えられない事が原因なのか、こんな事になるようなら、このライン・フィルタは無くてもいいと思ってます。



RS270R カバー・センサ・ワイヤ 交換前ヤンマー・トラクタRS270で、カバー・センサ・ワイヤの膠着です。

膠着するとロータリが下がらなくなります。

RS270R カバー・センサ・ワイヤ 交換後新しい部品を取り付けます。

交換前と同じ調整位置にします。