HOME修理TOPトラクタ

トラクターの操作レバーの意味と使い方



油圧レバー(ダイヤル)
作業機を上げ下げするもので、ポジション・レバーとも言う。
自動耕深レバー(ダイヤル)
ロータリやハローにおいて、自動耕深装置を使うと自動で一定の深さで耕していくが、その耕す深さを調節するものである。

使用時は、必ず油圧レバーを最下位置にする。
Eオート
エンジンの負荷変動によって、作業機の耕深位置を自動制御して一定にするものである。

荒起こしや培土器の使用時など、ロータリ・カバーを上げたままの作業で使用する。
ドラフト・コントロール
作業機の牽引負荷やエンジンの負荷変動によって、作業機の耕深位置を自動制御して一定にするものである。

主にプラウ作業で使用する。
自動制御切替スイッチ
使用する作業機によって、ポジション、自動耕深(デプス)、Eオート、ドラフトなどを切り替えるものである。

一般に、カバー・センサ付きのロータリは自動耕深装置を「入り」にして使うが、作業機メーカなどの前輪付きロータリでは、自動耕深装置を「切り」にして油圧レバー操作で使用する。

トラクタによっては自動制御切替スイッチが無いものがある。 
自動水平制御装置
トラクタの傾きに関係なく、作業機を自動で水平に保つ装置である。

一般に自動、手動の切替と基本水平位置は任意に変更可能である。
作業機昇降ワンタッチ・レバー
作業機を最下位置、最上位置にレバーやボタン一つで上げ下げするものである。

安全のために多くのトラクタでは、エンジン始動時のみ油圧レバーを一度上げないと作動しないようになっている。
バック・アップ
作業機が規定より下がった状態において、バック・ギヤを入れると作業機が最上位置まで上がるものである。

他の作業機に切り替えるときは危険なのでスイッチを切る。
オート・アップ
作業機が規定より下がった状態において、ステアリングを回すと作業機が最上位置まで上がるものである。
高さ制御ダイヤル
作業機の最上位置を任意に制限できる。

例えば、ブロード・キャスタ使用時に上げ高さの規制をかける。
前輪倍速レバー(スイッチ)
4輪駆動走行において旋回すると、前輪外側の車輪が早く回転し倍速ターンができる。

安全のため一般に、速度制限をかけ低速走行のみ作動するようになっている。
自動制動レバー(スイッチ)
4輪駆動走行、前輪倍速作動において旋回すると、自動で内側後輪にブレーキがかかり、無駄に圃場を荒らさず旋回が可能になる。

左右のブレーキは連結したままで使うが、安全のため一般に、速度制限をかけ低速走行のみ作動するようになっている。
作業機落下速度調整弁(油圧ロック)
作業機の落下速度を制限するものである。

開いた分だけ作業機の落下速度が速くなり、閉じると作業機は降りなくなる。



作成日:2006/8